2025.05.16 06:00【開催報告】5/11(日)幼稚園・小学生イベント第25回〜田植え🌾&魚つかみ🐟〜こんにちは😄第25回幼稚園・小学生イベントの〜田植え&魚掴み〜の開催報告です。今回はなんと、106人の方のご参加いただきました!!!お天気にも恵まれた1日で全力で楽しんでいただきました♫☀️日時:5/11(日)8:00-16:00☀️場所:磨幻森林☀️参加人数:106人...
2025.04.05 10:04【開催報告】4/3(木)幼稚園・小学生イベント第24回〜春のたけのこほり〜こんにちは。今日は先日行われた幼稚園・小学校イベント春のたけのこほりの開催報告です。【開催報告】日時:4月3日(木)場所:嘉定沥江生态参加人数:50名参加費:大人1子供1 50元、バス50元/人たけのこの収穫は思ったより大変で、掘ってみたら土の深めのところに根っこがあったり、掘っ...
2025.04.05 02:49【開催報告】3/9(日)幼稚園・小学生イベント第23回〜🍣お寿司を作ろう🍣〜こんにちは。今日は3月に行われた幼稚園・小学校イベントの開催報告です。🍣【開催報告】🍣日時:3月9日(日)14:00-16:00場所:合点寿司(巴黎春天浦建店)参加人数:20名当日は合点寿司さんの各店舗から日本人スタッフさんや日本語が話せるスタッフさんも応援に来てくださり、サ...
2025.03.08 23:41【満席御礼】4/3(木)幼稚園・小学生イベント第24回〜ワクワク春の筍掘り〜こんにちは。寒暖差の激しい日々が続きますね。皆さん、体調管理にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。さて、今日は4月の幼稚園・小学生イベントのお知らせです。今回は上海にある大きな農場で【筍掘り】を企画しました。スタッフ一同ワクワクしています✨春休み中の思い出作りに時間⏰がありま...
2025.02.24 12:11【開催報告】2/22(土)幼稚園・小学生イベント第22回〜春節🧧&ひな祭り🎎工作〜 こんにちは。今日は2月の幼稚園・小学生イベントの開催報告です。🧧 🎎 🧧 🎎 🧧 🎎 🧧 🎎 【開催報告】幼稚園・小学生イベント第22回〜春節&ひな祭り工作〜🧧 🎎 🧧 🎎 🧧 🎎 🧧 🎎・開催日時:2月22日...
2025.02.15 06:34【満席御礼】3/9(日)幼稚園・小学生イベント第23回〜🍣お寿司を作ろう🍣〜3月はお寿司屋さん🍣のご協力をいただき、お寿司を作るイベントを開催します。今回は浦東での開催です。浦東にお住まいの皆さん、ぜひ奮ってご参加ください! 浦西在住の皆さんのご参加も勿論大歓迎です!一緒に楽しい時間を過ごしましょう🎵
2025.01.22 10:10【満席御礼】2/22(土)幼稚園・小学生イベント第22回〜春節🧧&ひな祭り🎎工作〜 2月の幼稚園・小学生イベントのお知らせです。2月は中国の伝統技術拓印(たくいん)と日本🇯🇵のひな祭りの工作会を企画します。 拓印(たくいん)は中国の伝統技術・非物質文化遺産で、模様や文字を紙に写し取る芸術です。中国の春節には、赤い紙に縁起の良い福の文字や模様を拓印する伝統が...
2025.01.18 13:14【開催報告】1/12(日)幼稚園・小学生イベント第21回 親子で考える性教育② 冬休みも終わり、新学期が始まりましたね。さて、今日は1月12日に開催した小学生イベントの開催報告です。9月に「親子で考える性教育セミナー」を開催したところ反響があり、今回第2回目の性教育セミナーを開催することになりました。【開催報告】📣 第21回 幼稚園•小学生イベン...
2024.12.29 02:40【開催報告】12/22(日)小学生イベント第20弾 ANA航空セミナー12月22日にANAさんにご協力いただき、航空セミナーを開催しました。まずは、一番遠くに飛ぶ紙飛行機づくりからスタートしました✈️セミナーでは、飛行機に乗るまでにキャビンアテンダントさんがどのようなお仕事、準備をしているかを学びました。クイズ大会もやりました。クイズ大会で頑張った...
2024.12.22 01:301/12(日)小学生イベント第21弾 親子で考える性教育セミナー② 9月の幼稚園・小学生イベントで、産婦人科医と助産師の方をお招きして親子で考える性教育セミナーを開催したところ、大変ありがたいことに複数の問い合わせや開催希望があったため、第2弾を企画しました。「性教育が大事だとわかっているけれど、家庭でどう教えたらいいのかわからない」という方、こ...
2024.11.30 00:15【満席御礼】12/22(日)小学生イベント第20弾 ANA航空セミナー毎回大人気の小学生イベント、記念すべき20回目はANA(全日空)さんにご協力いただき、航空セミナーを開催します。みんなで航空会社でお仕事をする人のお話を聞いたり、機内食を食べたり、制服を着て写真を撮ったりしましょう!